西尾張大会(予選リーグ)
年末ということで仕事がメッチャ忙しいっす、大会翌日の日曜日もフルに働きましたんでクタクタです。
今日も残業でした.....正直、歳を感じる今日この頃~。

本題に入ります、西尾張大会の予選リーグは3チーム、4グループで戦います。
1位のみが次の日の準決勝、決勝というわけで県大会には決勝に進んだ2チームが出場できます。
シルフィード蟹江のグループは尾北1位のFCディバインと一宮2位の千秋中です。
1試合目はFCディバイン、苦戦必至の相手です。

前半はU14主体、いつもスロースターターの蟹江FCですが、いつもにまして試合の入りが良くありません。 負けられない!というプレッシャーのせいか気合が空回りしている感じ、連携もチグハグ。 対するディバインはU13の選手が主体のチーム構成、なんと中2は3人しかいないという事です。
迷いの無いプレイの連続でシルフィードを翻弄、前半だけで2点を奪われる展開です。
後半に入ってU13数名投入、やっとエンジンもかかってきた感のあるシルフィード蟹江。
U13のトシがゴールを決めて1-2、その後も猛攻を仕掛けますが、追加点を奪うに至らず試合終了。
2試合目は千秋中

こちらも先制したのは千秋中......おいおい.....(汗)

しかし、その後はほぼシルフィードペースで試合が運びました。
セットプレーのゴールと(誰が入れたかわかりません)今日は不発か?と思われたエース、ヒロトが最後にキッチリ仕事をしてくれました。2-1
もちろん他の選手も自分の仕事ができてたと思います。
この感じで1試合目にのぞめればもっと良い試合ができたはず!!と思うと悔やんでも悔やみきれません、くやしいです!!
というわけで予選リーグは2位という結果でシルフィード蟹江FCのU14大会は幕を閉じました。
楽しみはU15にとっておきます♪
ちなみに西尾張大会、優勝はドルフィン、準優勝はAMA FCでした。
この2チームが県大会出場です.......うらやましいね。